節分壁飾り
メンバーで節分の壁飾りを作りました。コロナの関係で豆まきは中止になり残念でしたが節分祭を楽しみました。
minorin-117
2022年2月24日


1月調理実習
1月21日(金)ゆうゆうセンターでグループワークの調理実習をしました。 メニューは京風あんかけうどんです。おいしくてあつあつで、体がぽかぽかになりました。
minorin-117
2022年2月24日


みのりでクリスマス会
12月22日(水)クリスマス会をしました。メンバーの中から立候補で実行委員が決まり、委員を中心にみんなで準備しました。 参加者 メンバー9名 職員2名 司会や各担当で会を進めました。飲み物・ケーキ・おやつを食べ、あみだくじで景品とメンバー手作りクリスマスカードの抽選をしまし...
minorin-117
2021年12月28日


紅葉狩り
12月17日紅葉狩りと称してミニハイキングに行ってきました。私市植物園まで散策し軽食を取りました。天候に恵まれ楽しいひと時となりました。自然の中で皆さんリフレッシュされました。
minorin-117
2021年12月27日


調理実習再開しました!
12月17日(金)ゆうゆうセンターで調理実習をしました。コロナ禍で長らくできていなかったのですが、やっと再開しました。 メニューはモダン焼きです。おいしそうで写真を撮るのも忘れて、食べかけのしか取れませんでした。
minorin-117
2021年12月21日


芋掘りに参加しました
11月1日岩船小校区福祉委員会主催の芋掘りに参加しました。 4人で取ったお芋です。豊作でした! 中ぐらいでこのサイズです‼
minorin-117
2021年11月14日


秋のメンバー作品です
プログラムで習字と塗り絵・折り紙をしました。 どうしてこの文字を選んだのですか?の問いに メンバー(利用者)さんからのコメントです。 ☆今年の柿は豊作だったから ☆秋に般若寺に咲くピンクの代表的な花を選びました ☆秋の風景感が出ていると思って ☆夏にたくさんのくりがありました
minorin-117
2021年10月21日


アンガーマネジメント研修
先月9/9、初の試みとしてメンバー(利用者)対象のアンガーマネジメントの研修を行いました。 「アンガー=怒り」「マネージメント=管理」という意味で「怒り」という感情の仕組みと 「怒り」の感情を上手にコントロールするヒントを教えていただきました。 研修後のアンケートには...
minorin-117
2021年10月10日


プログラム変更しました
緊急宣言解除されましたので、ヨガと合同ヨガが再開されます。!!
minorin-117
2021年10月1日


10月のプログラム+お知らせ
10月のプログラムが出来上がりました。 水曜日のみサロンの閉所時間が17:30まで延長する事になりましたので お気軽にご利用ください。なお、PMのプログラムは15:00までです。
minorin-117
2021年9月27日

